光触媒を利用した塗料・コート剤・その他製品は国内外に多種多様にあります。
しかし、どの光触媒製品も同じ性能を発揮する物ではありません。また、何にでも・どんな環境でも効くという物でもありません。
実際の室内環境下、屋外環境下で消臭・除菌・防カビ・汚れ防止・基材劣化抑制・大気環境改善他の光触媒性能を長期間に亘って発揮し続けることが、光触媒製品には求められます。
光触媒製品を採用される場合は、その内容・性能をよく吟味して採用しなければ、光触媒とは名ばかりの、全く効果の無い製品を掴むことにもなりかねません。
光触媒は、光を照射することにより触媒作用を示す物質で、代表的な光触媒活性物質としては、酸化チタン(TiO2) が知られています。
酸化チタンの価電子帯の電子が紫外光で伝導帯に励起されると、その電子は比較的還元力の強いものとなり、他方、非常に酸化力の強い正孔も生成されます。
酸化チタンの応用例として、酸化作用を利用した有害物質の分解などがあります。
但し、有害物質の処理に関しては、他の処理技術のほうが効率や処理できる量の面で優れている場合が多く、その為、酸化チタンを用いる手法では、有害物質の処理が光照射だけで済むという特長を生かした応用が行われています。
親水性を示す作用は、ガラスの防曇加工技術として既に応用されています。
自動車のバックミラーや道路のミラー等を酸化チタンでコーティングしておけば、水がはねついても表面で水滴とはならず、そのまま流れ落ち、雨天時の視認性が大幅に向上します。
また、大気中の油性汚れが定着せず、雨などで定期的にこのような水が流れることにより、表面が洗浄されて、いわゆるセルフクリーニング作用を持ちます。
このセルフクリーニング作用は、既にビル外壁やテントシート及び住宅用窓ガラスなどへ応用されています。
現在、酸化チタンを素材とした光触媒製品は多種多用にあり、どの光触媒材においても、一定の性能を 発揮するデーターを明示しています。
しかし、どの光触媒材もその性能が一緒と考えるのは大間違いです。
※上記のような要素を充分に検証して、光触媒材は採用すべきです!
※リフォームの場合、天井・内壁他の下地補修工事は含みません。
※一般居室では足場設置の必要はありませんが、天井高が極端に高い場合等は別途、工事設備費が必要になります。
※ルミチタンNAGは、塗装膜がセミクリアな為、濃色系の下地基材は少し白い膜を張った様な仕上がりになり、意匠性を損ないますので、マスキングして塗装は避けます。
©2019 株式会社ササミック